飲用乳の表示

一括表示欄の例(キャップ)

一括表示欄には、必要な表示事項がひとまとめに表示されています。キャップの表示例は次のとおりです。
(キャップの場合は、表示可能面積が30㎠以下のため原料原産地表示は省略できます。また、開封後の取扱いの表示も省略できます。)

牛乳の例
一括表示欄の例(牛乳キャップ)
  • ①種類別が牛乳、特別牛乳、成分調整牛乳、低脂肪牛乳、無脂肪牛乳の場合は、生乳100%(国産)と原材料名の次に括弧を付して原産国を表示します。
  • ②殺菌の標題を省略した時は後ろに「殺菌」と表示します。
  • ③保存方法・内容量の表示は瓶に表示することも可能です。
乳飲料の例
一括表示欄の例(牛乳キャップ)
  • ①使用した乳製品及び主要混合物の名称を配合割合の多い順に表示し、最も割合が高い原材料については製造地を括弧を付して表示します。
  • ②殺菌の標題を省略した時は後ろに「殺菌」と表示します。乳飲料は殺菌項目を省略できます。
  • ③保存方法・内容量の表示は瓶に表示することも可能です。
  • ④期限表示は「日」表示だけでよいです。左の例では9と区別するために-をつけています。
  • ⑤果汁分5%未満の場合は、「無果汁」又は「果汁分〇〇%」と表示します。
  • ⑥食品原料と食品添加物を「/」(全角等)、スペース、改行等により明確に区分します。

ページトップへ